【子育てが辛いママ必見】完璧主義をやめれば子育ての悩みが軽くなる

育児疲れママ

子育てに疲れた・・・

私、育児向いてないかも。

この記事を読むとどうなる?

☑子育ての悩みが軽くなる

☑ママの自己肯定感を高めるコツがわかる

☑子供の自己肯定感を高めるコツがわかる

クリックできる目次

完璧主義をやめれば子育ての悩みが軽くなる

こんにちは、かおぽんです(^^)

皆さんは、子育てで悩んでいることはありますか?

お子さんの身体のこと、発達のことなど、

他のお子さんと比べて落ち込んだりしていませんか?

そして、自分を責めていませんか?

そんなママに伝えたい悩みが軽くなる方法があります。

それは、たった一つ。

完璧主義をやめること

では、詳しく解説していきます。

完璧主義とは?

完璧主義とは心理学においては、万全を期すために努力し、過度に高い目標基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこと 。

ウェキペディア

完璧主義とは、完璧に出来る人ではありません。

自分に厳しい自己評価をして、他人の評価を気にする人です。

完璧主義の人は、完璧に出来ない自分に落胆し落ち込む傾向があります。

子育てで悩んでいるママさんは、完璧主義になっていないか?胸に手を当てて考えてみましょう。

人間は完璧ではなく、不完璧な存在です。

「周りのママは出来てるのに私はできてない…」と周りの人と比べる癖がついていませんか?

一見すると完璧なママでも実際はそのママも見えない悩みがあるかもしれません。

完璧を求めてしまう完璧主義の人は、完璧にできない自分を責め行き詰ってしまいます。

自己否定ではなく、自分を認めてあげることから始めよう

「子育てを完璧にしなきゃ」「家事もきちんとやらなきゃ」と自分を追い詰めていませんか?

私の場合だと、

「産後上手く授乳ができない。周りのママは出来てるのに…」「息子の身体のことで気になることがあって、自分のせいだと責める」

いつも出来ていないことばかりに目がいっていました。

完璧主義と言われる人は、出来ないことばかり考えて落ち込んでしまう人です。

人間のすることで完璧などはありません。

でも、努力することはとても大切なので、努力しなくていいと言っているのではありません。

必要以上に出来ていないことで落ち込むことはないということです。

出来ないことばかりに目を向けて落ち込むのではなく、出来ているところを見つけて自分を褒めてあげましょう。

かおぽん

今日も育児頑張ったね。

育児しながら、家事も出来る範囲で出来たね。100%出来なくてもいいんだよ。

子育ては頑張っていても家庭という密閉空間にいるので誰かが褒めてくれることはあまりありません。

誰かに褒められるのを待つのではなく、自分で自分を認めて褒めてあげてください。

自分で自分を褒めてあげられる人は、他人のミスにも寛容になります。

笑顔の素敵なママになろう

子供はママの笑顔が大好きです。

ママが不安だと子供も不安になるし、ママが笑っていると子供も安心します。

まずは、笑顔を心掛けるところから始めてみましょう。

ママの表情をチェックしよう

大きめの鏡を用意して自分の顔をチェックしてみましょう!

✔️眉間にしわが寄っていませんか?

✔️口角が下がっていませんか?

笑顔の素敵なママになる笑顔レッスン

お顔全体が映る鏡を使います

①眉間のしわを伸ばす

目じりを下げて、眉間の間を伸ばす。

口角を上げる

口角をキュッと上げよう。

使っていない筋肉を急に使うと表情筋がプルプルします(笑)

育児で辛いのに笑えるわけがないと思いますか?

辛いのに笑えないよ…

私もそうでした。

でも、辛い時こそ笑顔の力を利用するんです。

辛い時に辛そうな顔をしていたら、余計に辛くなってそこから抜け出せなくなります。

口角をあげることで、セロトニンの分泌が増えてストレスを軽減することが出来ます。

まずは、3日間試してみましょう。

笑顔の習慣をつけると心が穏やかになり、視野も広がりますよ(^^)

どんなに恵まれていても幸せじゃないと感じる人もいれば、病気でも笑顔で生きている人もいます。

子育てだけではなく、人生に悩みはつきものです。

悩む気持ちも分かりますが、前向きに生きましょう。

しあわせはなるものではなく、気づくものです。

しあわせは

いつもじぶんのこころがきめる

相田みつを

かおぽん

相田みつをさんの詩は、『当たり前のことだけど忘れがちな大切なことを気づかせてくれる言葉』が多いので私は好きです。

『親の完璧主義』は『子供の自己肯定感』にも影響する

完璧主義で自分に厳しいママは、他人にも厳しくなります。

完璧主義のママは、子供の出来ないところばかりに目がいってしまい、子供を褒めることができない。

完璧主義ではないお母さんはというと、

子供の出来ているところを見つけられるので、子供を褒めることが自然にできる。

子供の精神状態は雲泥の差になります。

常に認めてもらえない環境だと自己肯定感が低くなり、

常に自分を認めてくれる環境だと自己肯定感が高くなります。

育児や家事の負担を外注化しよう

育児で辛いときは、家事まで手が回らないことが多いです。

赤ちゃんは、話が出来ないし、待つことも出来ない。

そんな中、洗濯もしないといけないし、料理もしないといけない。

ママは、トイレやお風呂にもゆっくり入れず、24時間体制で育児。

慣れない育児の中、全部一人でこなすのは至難の技です。

かおぽん

産後、自分の身体が回復していない中の育児は大変です。自分で体験するまで、こんなに母親の負担が大きいとは思いませんでした。

育児なめてました(泣)

赤ちゃんは、おなかの中からこの世に産まれてきてママが頼りです。

でも、24時間体制の育児は本当に過酷。

「ママだって休みたい」「ママだって自由時間が欲しい」そう思うのは自然なことです。

気持ちに余裕がないと子供も愛することが出来なくなってしまいます。

私がオススメしたいのは、全部完璧を目指すのではなく、育児や家事を外注化してママの負担を少しでも減らすこと!!

食事の支度を外注化しよう

育児に忙しいときは、食事の支度をするのも一苦労。

毎日の献立を考えるの大変ではないですか?

私は料理が得意な方ではなく、レパートリーも少ない。バランスの良い栄養も考えないとと思うと献立を考えるのが苦手です。

子どもが小さいとスーパーへ行くのも一苦労。

スーパーに行って帰ってくるだけで疲れてしまいます。

そんな時にオススメなのは、宅配サービス。

栄養バランスまで考えられた献立の材料とレシピをお届けしてるものもあります。

そういうサービスを賢く使ってママの毎日の負担を減らす工夫をしましょう。 

【宅配サービスのご紹介】

①コープデリ

\赤ちゃん割引や子育て割引/

紙おむつやお水、

お米等重くてかさばる物や日用品も配達可能!

②夕食.net

\初回注文50%オフ/

「時間」「お金」「食材」の悩みを解決!

栄養士が考えた『レシピ』と『必要分量の食材セット』をご家庭にお届け

※1日分より注文可能 

※朝5:00までの注文で当日配達可能!

③オイシックス

\初回利用半額で利用できます/

忙しい主婦の救世主!!

10分で2品作れるレシピと材料が入っています。

かおぽん

買い物の時間、料理の時間が短縮できれば、ママの負担も軽減できます。

初回の利用は、お得すぎるのでおすすめ。

時短レシピでも作りたくない!という時は出前を取っちゃいましょう(笑)

地域の子育て支援サービスを利用してみよう

地域のリフレッシュ保育サービスを利用するのもおすすめです。

リフレッシュ預かり保育事業とは、子育て家庭の保護者の育児疲れの解消を図るため、市内の公立保育所において、一時的に保育所でお子さんをお預かりしてくれるサービスです。

預けられる子供は、生後57日から就学前まで。

私の住んでいる地域では、利用料1,200円と飲食費300円がかかり、月3回まで利用できるそうです。

私の息子は、2歳なのですが普段は私と二人っきりなので、他の子と遊ぶ機会を作ることが出来る点も魅力的だなぁと感じています。

かおぽん

私は、子育て支援サービスを利用するということに少し抵抗がありました。

多分、子育て支援サービスを利用する=子育てに余裕がないママだと思われるという、

他人の評価を気にする“完璧主義マインド”だったからだと思います。

変な意地やプライドは捨てて、我が家も一度利用してみようかと思っています。

ママのストレスが軽減できるなら、活用できるサービスはどんどん活用しましょう。

ママの笑顔が増えて、気持ちにゆとりを持てるなら、それは子供のためにもなります。

託児付のサロンに行ってみよう

地域のリフレッシュ保育などは、人気で予約が取りにくい場合もあります。

そんな時にオススメなのが託児付きサロンです。

託児付きのサロンには、美容室、エステサロン、ネイルサロン、まつげエステサロン、リラクゼーションサロンなどがあります。

託児付きならママも安心して気分転換できますね(^^♪

ご自宅の近所になければ難しいですが、もしあるなら一度利用されてみてください!

私は託児付きの美容室を利用したことがあります。私が行った美容室では、託児をしてくれるキッズスペースが席から見れたので安心して預けることが出来ました。(きちんと保育士資格のある方が託児をしてくれました)

短時間でも子育てから解放される時間があるって幸せ!!と思いました( ;∀;)

お金に余裕があれば、週一でも通いたい(笑)

お子様同伴OKのママ向けサロンを探すには、ホットペッパービューティーがオススメ!

\育児疲れで爆発する前にチェックしてみてくださいね/

かおぽん

ご自宅の近くに託児付きのサロンがない場合の裏ワザがあります。

それは、サロンに直接問い合わせをして、子供同伴でも大丈夫か聞くことです。

私が通っている整体院では、HPでは子供同伴OKとは記載されていないですが、子供同伴OKなお店でした。中には、そういうお店もあるので、ダメもとでお店に問い合わせしてみるのもありです。

最近知ったのですが、託児付きの歯科医院もありました!

まとめ

①完璧主義をやめよう

②家事・育児を外注化して、ママの負担を減らそう

③笑顔の習慣をつけよう

子育てをしていると、育児疲れのママによく会います。

育児疲れをしているママはみなさん顔が疲れていて、他の子と自分の子を比べて、この子はあれが出来ない、これが出来ないと口にします。

私も例外ではありません。

私も我が子の成長を他のお子さんと比べてしまっていました。

でも、子供の成長は人それぞれ。

他人と比べるのは、もう止めにしましょう。

以前、育児で悩んでいるときに救われた言葉があります。

それは、

ポーカーでも何でも配られたカード(自分の境遇)に文句言っているやつは勝てない。

このカードで勝つの。

斎藤一人

という言葉です。

(こちらの動画の47分頃からオススメ)

納税額日本一になったマルカンの社長である斎藤一人さんは、自己啓発の本を沢山出されている方です。

斎藤一人さんは、子供の頃から病気で薬や漢方など色々試されたそうです。その経験からマルカンの会社が生まれ、結果日本一の納税額を納めるまでなったそうです。

人それぞれ、境遇は異なります。

元気に産まれた子もいれば、病気の子や障害の子もいる。裕福な子もいれば貧しい子もいる。

みなさん、配られたカード(境遇)はそれぞれだと思いますが、配られたカードで頑張るしかありません。

世界中のママが笑顔で子育て出来ることを願っております!

この記事に関してのコメントなど、お気軽にくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)